FOLLOW US

  • facebook
  • Instagram

ファイナンシャルプランナーのアドバイス|ブログ

金利タイプの選び方

住宅ローンを選ぶときに最も重要なことは、金利タイプの選択です。
金利にはいくつかのタイプがあり、それぞれ、金利水準や金利上昇期の
リスクが異なります。
現実に住宅ローンを借りる時点の金利水準に関心を持っている人が多いのですが、
注意が必要なのは、金利が低い住宅ローンが必ずしも良いローンとは言えず、
低いことには低いなりの理由があります。
金利タイプ別に分けると、
①全期間固定金利型
②変動金利型
③固定金利期間選択型

があり、返済期間別に分けると2年・3年・5年から35年までは
5年ごとの返済期間タイプがあります。
また、変動金利型固定金利期間選択型などの、金利が低い住宅ローンに
魅力を感じる人には、利用者別のリスク対応能力に応じて、
全期間固定金利型変動金利型などを組み合わせたミックスプランもあります。
金利タイプ別の主な特徴として、全期間固定金利型は、返済期間中の金利や返済金額は
変わらないため、利用者からすると安全性が極めて高いのですが、金利が高くなります。
これに対して、変動金利型固定金利選択型の短い期間のタイプは、借入申込時の
優遇金利が終了すると、借り入れ後に金利が上昇した場合に、返済金額が増えるという
金利上昇リスクがあります。
実際のローン利用者から見ると、固定金利期間選択型を選ぶ人が半数以上を占めており、
全期間固定金利型の利用者は減少しています。
現在は低金利時代が続いていますが金利上昇により、この割合が逆転する可能性もあります。
よって、どの金利タイプを選ぶのかは大変慎重に決定しなければなりません。
まず必要なのは家計設計をシュミレーションしてみることです。
それにより、長い将来にわたり、給与の推移やお子様の学費、さらには老後の資金など
家計の収支がある程度予測が見えてきます。その予測に合わせた金利タイプを選ぶことが
安全な住宅ローンの借り方に繋がるのです。
ぜひ一度、お気軽に家計設計相談を!
提携ファイナンシャルプランナー